デジカメ&はがき作成講座
「デジカメ&はがき作成講座」では、デジタルカメラ、スマホの写真撮影の基本操作から入り、 写真のパソコンへの取り込み方法、パソコンに取り込んだ写真の編集加工、はがき作成の住所録登録、 はがき宛名面作成、取り込んだ写真のはがき文面作成・印刷を3日間で行います。
講座形態は机上で説明してから実習主体となりますので、受講後には上に掲げた悩みは解消され、 デジタル写真、はがき作成等のパソコンライフが期待できます。
デジカメ&はがき作成講座内容
◆受講内容
- デジタルカメラの撮影
- 日付、時刻の設定確認、撮影モード、撮影画素の確認、 撮影の基本(構え方、構図、光の向き、オートフォーカスフォーカスロック)
- パソコンへ写真取り込み
- エクスプローラーの基本操作、取り込み方法、写真の保存、 写真データの削除、取り込んだ写真の整理
- 写真の編集
- フォトアプリを使用して写真の編集・加工・保存
- はがき作成アプリの説明
- 日本郵便(株)の無料アプリ「はがきデザインキット」の基本操作説明
- はがき住所録作成
- 宛名面作成時に使用する宛名、住所を登録
- はがき宛名面の作成
- 差出人の住所、氏名を登録住所録より宛名面作成データの選択
- はがき文面の作成
- 見本の文面を作成、写真を取り込んでオリジナル文面作成
- はがき印刷
- プリンターの設定、宛名面、文面の印刷
- ◆受講資格
- 仙台市にお住いの60才以上の方
Windows10の初歩的な基本操作のできる方 - ◆受講料
- 1コース 4,000円
- ◆受講時間
- 一日3時間を3日間
デジタルカメラ&はがき作成の悩み解決
デジタル写真でこんな事で悩んではいませんか?
- デジタルカメラ、スマホで写真を撮りたいが、操作基本がわからない
- デジタルカメラ、スマホで撮った写真でメモリーが一杯になってしまった
- デジタルカメラ、スマホで撮った写真を印刷したいが、どうすれば良いの?
- 写真を加工して見栄え良くしたい
- はがきをパソコンで印刷してみたい
- 自分で撮った花、景色、家族等の写真をはがきに印刷したい
- 年賀状等の住所録をパソコンで管理したい
受講スキルとしてはWindows10の初歩的な基本操作 (電源ON/OFF、マウス操作、アプリケーション起動、データ入力)が必要になります。
不安な方は「パソコン超初心者」や「パソコン入門」講座の受講をお勧め致します。
スタッフは「シニア情報生活アドバイザー認定者」が担当し、受講者二人に一人のサポータが付き、 安心して受講できる環境下での学習を提供しています。