スマホ体験講座

スマホ体験講座で学ぶこと

「スマホ体験講座」は、スマートフォンを初めて使う方、これから購入しようと思っている方、すでに持っているけれど操作に自信がない方のための講座です。講座では、こちらで用意したスマートフォンを使いながら、基本的な使い方を学べます。また、ご自身のスマートフォンを持ち込んで使うこともできます。

仙台シニアネットクラブの「スマホ体験講座」で、日常生活をもっと楽しく便利にする方法を学んでみませんか?

講座内容

1. スマホの概要スマホの主な部分の役割について 
2. スマホの起動・終了電源の ON と OFF
3. 基本的な操作方法タッチパネルの操作方法
4. 文字入力文字入力の方法
5. 電話電話のかけ方・受け方
6. メールメールの使い方
7. インターネットインターネットを利用する
8. Googleマップ地図を使ってみる
9. 写真撮影写真を撮影する、保存する
10.LINEのトーク、電話各種アプリ 友だちとLINEでトークを体験する

◆受講資格 仙台市にお住いの60才以上の方 
◆受講料1コース 1,500円
◆受講時間1日 3時間

基本を学び次のステップに

基本的な使い方ができるようになったら、次のステップとして「スマホ入門講座」の受講をお勧めいたします。

疑問がありましたら、担当講師、サポーターにお問い合わせください。
ていねいにご対応させていただきます。

iPhone体験講座

iPhone体験講座で学ぶこと

「iPhone体験講座」では iPhone機能の様々を体験します。
この講座は既にiPhoneをお持ちの方が対象です。
講座ではご自身のiPhoneを使用します。
iPhoneの基本操作からアプリの使い方まで、丁寧に教えます。
マップ(地図)の活用法や写真の撮影、保存方法も体験できます。
スマホライフがもっと楽しくなります。初心者大歓迎です!

講座内容

1. 基本操作iPhoneの初期設定や基本的な操作方法を学びます。
2. 操作方法や入力方法タッチパネルの操作方法や文字入力や音声入力の方法を紹介します。
3. 電話・メール電話のかけ方・受け方、メールの使い方を学びます。
4. Map・写真Map(地図アプリ)、写真の撮影と撮影した写真の編集・保存等を学びます。
5. アプリの追加・LINEアプリのインストールや「LINE」アプリでできることを等を学びます。

◆受講資格 仙台市にお住いの60才以上の方 
既にiPhoneをお持ちの方で、ご自身のiPhoneを持参して受講できる方
◆受講料1コース 1,500円
◆受講時間1日 3時間

基本を学び次のステップに

基本的な使い方ができるようになったら、次のステップとして「スマホ入門講座」の受講をお勧めいたします。

疑問がありましたら、担当講師、サポーターにお問い合わせください。
ていねいにご対応させていただきます。

スマホ入門講座(Android)

スマホ入門講座(Android)で学ぶこと

「スマホ入門講座」はスマートフォンを最近持ち始めた方、持ってはいるが使いこなせていないとお感じになっている方、もっといろいろ使えるようになりたい、スマホを楽しみたい方のための講座です。

スマホの電源の入れ方や基本的な操作方法から学びます。
また、便利なアプリのダウンロード方法や使い方を紹介します。
写真、メール、Googleマップ、LINE等の基本的な使い方を学びます。

実際にこちらで用意したスマホに触れながら、基本的な使い方をお教えします。
ご自身のスマホをお使いになっての操作も可能です。
仙台シニアネットクラブの「スマホ入門講座」で日常生活が楽しくなる使い方を是非体験してみてください。

講座内容

1. スマホの概要スマホの概要、アカウントの必要性
2. スマホのホーム画面スマホのホーム画面・ロック画面、基本的な指の操作
3. 文字入力の方法キーボードと日本語入力の設定、文字入力の方法
4. 主な設定スマホの主な設定について
5. 電話・メール・SMS電話・メール・SMS
6. カメラの使い方カメラ機能、写真の保存方法について
7. GoogleマップGoogleマップの基本的な使い方
8. LINEのトーク、電話LINEのトーク、電話の使い方
9. インターネット検索、YouTubeインターネット検索、YouTubeの基本的な使い方
10. 各種アプリアプリのインストールの方法、便利なアプリの紹介

◆受講資格 仙台市にお住いの60才以上の方 
◆受講料1コース 3,000円
◆受講時間1日 3時間を2日間

スマホ入門講座で以下のような疑問はありませんか?

◎ 電話機能について
  • 新規の方の名前・電話登録の方法。
  • 氏名・電話登録を変更したい。
  • 携帯に登録されていない人へ電話をかけたい、又その方を登録する方法。
  • 着信音を変更したい、ボリュームを調節するにはどうすればよいか。
  • マナーモードの切り替えはどこでするのか。
◎ メール機能について
  • ショートメールと携帯アドレスのメールの違い、使い分けが分からない。
  • ショートメールは何文字入力できるのか。
  • メール着信音を変更するには?
◎ 壁紙について
  • 好きな壁紙を設定するには?
  • 写真を壁紙にしたい。
◎ 検索ボックスの使い方。
◎ 検索画面を保存しメールで送信するには?
◎ アプリを入れたい、または削除の方法。
◎ 携帯料金の使用状況を確認したい時は?
◎ 携帯本体に保存されている全てをSDカードに保存するには?
◎ どんなアプリを入れたらよいのか。
  • チャージ可能のカードは残高・履歴を確認できるのか(残高・履歴アプリ)。
  • おサイフケータイとは(NFCの設定)。
  • 乗り物時刻・乗り換え案内。
  • QRコードスキャナーの使い方(ポイントがQRコードで管理の店が増えている)。
  • 楽天球場がキャッシュレスになるとどうなるのか。
  • エディー(Edy)とスイカ(suica)どこでチャージできるのか。
  • 消費税10%になるとポイントはスマホでも管理できるのか。

以上の他にも疑問がありましたら、担当講師、サポーターにお問い合わせください。
ていねいにご対応させていただきます。

LINE講座

LINE講座で学ぶこと

お友だちやご家族との連絡に困っていませんか?

LINEの基本操作からグループチャット、無料電話、写真の送り方などをわかりやすく解説します。
お友だちとのコミュニケーションがもっと楽しくなります!

こんな方におすすめ

  • LINEを始めたばかりの方
  • LINEスタンプに興味はあるけど、使い方が分からない方
  • お孫さんとのコミュニケーションをもっと楽しみたい方
  • スマホ操作に不安がある方

講座内容

1. 基本操作LINEアプリのインストール方法やアカウントの作成方法を学びます。
2. 友だち追加QRコードやメールを使って友だちを追加する方法を紹介します。
3. メッセージの送信テキストメッセージの送信方法や、写真、絵文字、スタンプの使い方を学びます。
4. グループチャット複数の友だちと一緒にチャットする方法を学びます。
5. 電話通話機能無料通話やビデオ通話の使い方を紹介します。
6. セキュリティ設定不要な友だち追加をしないための設定方法を紹介します。

◆受講資格 仙台市にお住いの60才以上の方 
◆受講料1コース 1,500円
◆受講時間1日 3時間

疑問がありましたら、担当講師、サポーターにお問い合わせください。
ていねいにご対応させていただきます。

LINEスタンプ作成講座

LINEスタンプ作成講座で学ぶこと

「スマホでオリジナルスタンプを作ってみよう!」
LINEで使えるオリジナルスタンプを作って、ご家族、お友だちとのコミュニケーションをもっと楽しくしませんか?

この講座では、シニアの方でも簡単に LINEスタンプが作れるように、初心者の方にも分かりやすくご説明します。

スマホに保存されているご自身で撮った写真を基に、世界で一つだけのオリジナルスタンプを作成する方法を学びます。

こんな方におすすめ

  • LINEを普段から使っている方
  • ご家族やお友だちとのコミュニケーションをもっと楽しみたい方
  • スマホで何か新しいことを始めたい方
  • 手作りのLINEスタンプを作ってみたい方
  • スマホで写真を撮るのがお好きな方

※講座では、受講者様ご自身のスマホ・iPhoneをお使いいただきますので、システムのバージョンが、Android:9.0以上、iPhone:iOS 16.0 以降であることをご確認願います。

講座内容

基本操作LINEスタンプの作成に必要なアプリのインストール方法を学びます。
設定作成したスタンプをLINEで使用するための設定、クリエイター登録をします。
スタンプ作成スタンプにしたい写真を選び、メッセージ付きの枠にはめたりしてスタンプを作ります。
申請作成したスタンプを、LINE Creators Marketに審査のリクエストします。
審査完了から使用開始まで審査完了から使用開始まで:スタンプ審査完了、承認の連絡が来てから使用開始までを説明します。

◆受講資格 仙台市にお住いの60才以上の方 
◆受講料1コース 3,000円
◆受講時間1日 3時間を2日間

疑問がありましたら、担当講師、サポーターにお問い合わせください。
ていねいにご対応させていただきます。

Googleマップ講座

Googleマップ講座で学ぶこと

ご近所のお散歩から旅行まで、スマートフォン一つでどこへでも行ける時代になりました。

この講座では、Googleマップの基本的な使い方から、目的地までのルート検索、周辺のお店探しまで、わかりやすくご紹介します。
また、まるでその場所にいるような体験ができる「ストリートビュー」の使い方まで、シニアの方にもわかりやすくご説明します。

こんな方におすすめ

  • お出かけするのが好きな方
  • 道に迷いやすい方
  • 地図を見るのが好きな方
  • スマホ操作に慣れてみたい方

講座内容

1. 基本操作Googleマップの画面の見方や基本的な操作方法を学びます。
2. 目的地の検索目的地の検索方法や、経路の設定方法を紹介します。
3. ルート検索車、徒歩、公共交通機関を利用したルート検索の方法を学びます。
4. お気に入りの保存よく行く場所やお気に入りの場所を保存する方法を説明します。
5. 現在地の共有友だちとの現在地をリアルタイムで共有する方法を紹介します。
6. ストリートビューストリートビュー機能を使って、目的地の風景を確認する方法を紹介します。

◆受講資格 仙台市にお住いの60才以上の方 
◆受講料1コース 1,500円
◆受講時間1日 3時間

疑問がありましたら、担当講師、サポーターにお問い合わせください。
ていねいにご対応させていただきます。

Googleフォト・Googleレンズ講座

Googleフォト・Googleレンズ講座で学ぶこと

スマートフォンで撮った写真を、もっと便利に活用したいと思いませんか?

この講座では、Googleフォトの基本的な使い方から、写真の整理方法、アルバムの作成、そして家族や友人との共有方法まで、分かりやすくご説明します。
また、Googleレンズを使って、お散歩中に見つけた花の名前や、商品の値段を調べるなど、日常生活で役立つ様々な使い方を分かりやすくご紹介します。

こんな方におすすめ

  • スマホで写真を撮るのが好きな方
  • 散歩や旅行が好きな方
  • 写真を整理したいけど、どうすれば良いかわからない方
  • 家族や友人と写真を共有したい方
  • 新しいことを学びたい方

講座内容

1. 編集・アルバムの作成写真を編集したりアルバムを作成する方法を学びます。
2. 共有機能家族や友人と簡単に写真やアルバムを共有する方法を説明します。
3. 検索機能カメラを使って目の前の物体を検索する方法を紹介します。
例えば、植物や商品、観光地などの情報を瞬時に取得する方法を学びます。
4. 翻訳機能外国語の看板やメニューをカメラで読み取り、リアルタイムで翻訳する方法を学びます。
5. テキスト認識審手書きのメモや印刷されたテキストをデジタル化する方法を紹介します。
6. その他の便利な機能宿題モードなど、Googleレンズの多彩な機能を活用する方法を学びます。

◆受講資格 仙台市にお住いの60才以上の方 
◆受講料1コース 1,500円
◆受講時間1日 3時間

疑問がありましたら、担当講師、サポーターにお問い合わせください。
ていねいにご対応させていただきます。

タブレット Android 講座

タブレットAndroid講座で学ぶこと

タブレットAndroid講座は2つのコースに分かれています。初心者向けの「タブレット Android入門講座」と、 少し上のレベル向けの「もっと タブレット Android講座」です。

入門講座では、初めての方を対象として、タブレットの基本操作に重点をおき、インターネットの音声検索に触れ、 動画を楽しむYouTube、旅を楽しむGoogleマップ、写真撮影、 メールなどのアプリに触れながら、タブレットの使い方に慣れて頂きます。

もっと講座では、タブレットの基本操作を復習した後に、初めての方には面倒な 「タブレットの設定」「ホーム画面」について学習していきます。アプリでは、ビデオチャット、予定表、ニュース防災、電子書籍 等を通して、使いこなす感を付けて頂きます。

教室にはタブレット端末を準備しています。
その時の状況によりますが、出来ればご自身持参のタブレットで学習して頂けるよう配慮していきます。

講座内容

タブレットAndroid入門講座

1. タブレットとはタブレットの選び方、インターネット接続法
2. タブレットの操作方法電源ON/OFF、画面説明(ホーム/戻る/履歴ボタン)、指操作法の演習
3. インターネット検索音声入力による検索演習
4. アプリの購入と移動管理アプリのインストール・アンインストールの演習
5. アプリに触れる動画(YouTube)、写真撮影、Googleマップ、Gメールなど

◆受講資格 仙台市にお住いの60才以上の方 
◆受講料1コース 3,000円
◆受講時間1日 3時間を2日間

もっとタブレットAndroid講座

1. タブレット基本操作(復習)画面と指操作法、インターネット検索、アプリの購入
2. アプリに触れるビデオチャット(ハングアウト)、Gカレンダー、ニュース防災情報取得、電子書籍 等
3. 端末の「設定」タブレット端末を効率よく使う為に、各種設定について学びます。 自分の好みに合わせることが出来ます
4. ホーム画面カスタマイズLAUNCHER、アプリアイコン管理(フォルダー)
5. その他機能印刷、ファイル管理 など

◆受講資格 仙台市にお住いの60才以上の方 
◆受講料1コース 3,000円
◆受講時間1日 3時間を2日間

受講資格、受講料、受講時間は「タブレット Android入門講座」と「もっと タブレット Android講座」共通となります。

タブレット Android講座で世界を広げよう

タブレットって何ですか? タブレットで何が出来るの? パソコン/スマホとの違いは?
タブレットと聞いてこういう疑問をおもちの方がいらっしゃると思います。
触ってみましょう。疑問はすぐに解決します。

タブレットはインターネット上の情報を容易に利用するためや、各々の情報を容易に友人と共有するための携帯情報端末です。

  • 画面に指で触れるだけの簡単な操作です。声で話しかけることもできます。
  • インターネット上の情報をいつでもどこでもササっと知ることができます。
  • 使いたいアプリを自由に追加して自分の好みの移動書斎にすることができます。
  • いつでもみんなと繋がることが出来ます。写真や動画も共有できます。
  • 携帯に便利な機能も備わっています。(カメラ、時計、電卓、万歩計、ラジオ等)

インターネット上の情報って何ですか?
世界中のコンピューターに繋がっていて、その多くが情報発信しているので、 今では どんな情報でもあるといっても過言ではないでしょう。
平成の時代にはその利活用が目覚しく進展してきました。
今では、私たちの生活や仕事などのさまざまな場面で使われて、不可欠な社会基盤となっています。

インターネットを利用しないのは、大きな損失です。
知りたいこと、疑問なこと、今更 他人に聞けないこと等 何でも調べて知識を得ることが出来ます。
インターネットには、パソコン、タブレット、スマホ等でアクセスできます。
タブレットは、パソコンのネット検索機能を引き出して使い勝手を良くしたものと考えて良いでしょう。
スマホは携帯電話にネット検索機能を付加したものと考えて良いでしょう。

タブレットには、操作するソフト(OS)により次の3種類が有ります。
①GoogleのAndroid、②AppleのiOS、③MicrosoftのWindowsです。

機能に大きな差は有りませんが、操作方法に多少の違いが有ります。
私どもの講座では、サポーターがつきますので、 操作に困ったらいつでも聞くことができますし、 また、困っているなと感じたら、「どうしました?」とそっと お声がけをしますので、何も心配することはありません。

タブレットを学習して、多くの情報・知恵を利活用し、人生を楽しく有意義なものにしていこうではありませんか。

タブレット iPad 講座

タブレットiPad講座で学ぶこと

タブレット iPad講座は、下記の「タブレット iPad入門」と「もっとタブレット iPad」の2コースに分かれています。

「タブレット iPad入門」では、「楽しんでもらうこと」を目標に「私にも使えそう!」を目指します。
次の様な心配をお持ちの方、ご参加をお待ちしています。
➀興味はあるが、何を買えばいいのか、購入予算は、等お悩みの方。
②タブレットを持ってはいるが、使い方が良く分からない方。
➂使ってはいるが、もっと色々な使い方を覚えたい方。
他にもいろいろあると思いますが入門講座をとおしてタブレットの楽しさ を一緒に勉強してみませんか。

「もっとタブレット iPad」では、タブレットを利用しているが、もっといろいろな使い方を覚えたい方。
流行のアプリ紹介、便利な使い方、パソコンとの連携処理等を勉強します。
いろいろなアプリを使って、入門講座を少しレベルアップした講座です。

講座内容

タブレットiPad入門講座

1. 基本操作画面操作他、最低限覚えておきたい事項。
ゲームアプリを使って、タップ、スワイプなどを練習。
音声入力を使って簡単な入力を知る。
2. 楽しみな使い方インターネット検索で知りたいことを調べる。
地図、動画(YouTube)の楽しみ方。写真の撮り方と閲覧。
メールの送信と受信方法。
3. 使い方の注意事項Wi-Fi(無線通信)、セキュリティなど最低限必要な知識。

◆受講資格 仙台市にお住いの60才以上の方 
◆受講料1コース 3,000円
◆受講時間1日 3時間を2日間

もっとタブレットiPad講座

1. 基本操作Webサイトの全体像を理解する。
画面操作他、最低限覚えておきたい操作。
2. いろいろなアプリケーションアプリケーションの入手と注意事項。
テレビ電話、カレンダー、防災関連他。 音声翻訳、旅行関係、ショッピング他。
3. 便利な使い方覚えておきたい便利な設定事項。
ジェスチャー機能を使った便利な操作等。

◆受講資格 仙台市にお住いの60才以上の方 
◆受講料1コース 3,000円
◆受講時間1日 3時間を2日間

受講資格、受講料、受講時間は「タブレット iPad入門」と「もっとタブレット iPad」共通となります。
講座ではご自身のiPadを使用します。
但し、iPadをお持ちの方は充電してご持参ください。